「salut!」の更新通知を受け取る場合はここをクリック
家からあまり遠くないところにあるのに、行ったことのなかったタイ料理なお店『baaŋ』。
店構えは抑えめなのだけど、中に入るとなかなかカッコいいお店でした。
味もなかなか。
1人でドレスアップして来られてる欧米人の女性がいたりして、ちょっと隠れ家的な場所なのかもね。
まだまだいいところ、ありますね。
バンコクにも…
どれでも1杯60B(約180円)のクイッティアオ(タイ風ラーメン)のお店、『THREE WHEELS TOM YAM NOODLES』。
1人で来た時、安くて美味しかったので、璃久にも教えてあげました。
値段は屋台みたいなのに、店内は清潔でカフェみたいなのもいいです。
璃久もたいそう気に入っておりました。
日本に帰った時も、とにかく食べたくなるクイッティアオ。
小腹が空いた時にはこれに限る!
日本にもこんな風に食べられるお店があったらいいのに!
以前見たフリーペーパーで紹介されていたパン屋さん『Holly Artisan』に行ってきました。
内装、好きな感じです。
居心地がとても良かった!
そしてクロワッサンの味は秀逸!
バンコクで1番好きなパン屋となりました。
東京に出張に来た夫と合流。
南平台にある『瓢六亭』にうなぎを食べに行きました。
東京で家族3人月集合するのは3年以上ぶり。
何だか不思議な感じでした(笑)
近所の商店街にあるお好み焼き屋さんで夕食。
初めて行ってみたけど美味しかったし、お店の雰囲気も良くて、璃久も私もすっかり気に入ってしまいました。
渋谷のヒカリエにある『茶庭 然花抄院』で食べたかき氷。
ふわっふわでした。
そしてなかなかのお値段でした(笑)
日本のかき氷って、どんどん高級志向になってるのね。
総理官邸の脇の坂道をおりると目の前にあるのがキャピトル東急ホテル。
隈研吾設計のすっきりとしたデザインのホテル、内装も素敵でした。
おひるごはんは、1度行ってみたかった『ORIGAMI』で食べることにしました。
璃久はハンバーガーを、私は見た目にやられてしまったクレープをオーダー。
優雅なランチとなりました。
きもの一文字 友人から「絶対気に入るか...
七五三。 いよいよ待ちに待った七五...
伏見稲荷大社にお参り。 起きて支度をしたら、朝食...
小児がんの子どもたちの絵画展。 11月30日から12月2...
紙で服を作る。 今日の『アート&デザイン...
バーンガジャオでサイクリング。 チャオプラヤ川の中州の町...
バンコクでお茶会。 バンコクにも茶道裏千家の...
スタバでスープ。 病院の待ち時間にスタバで...
剣道具。 先日、地元の友人に連れて...
バンコクで美容院。 バンコクで初めて美容院に...